離島で貧乏暮らし

貧乏ネタでいろいろ書こうかなと……

ヤフオクで頼んでおいたメモリがようやく届いた

ヤフオクの出品者は先週の頭に郵送してくれてたのだが、ドックダイヤで船便が出てなくて今日やっと届いた。

2GBのDDR2-SODIMMで送料込みで500円位。 今の新品PCはDDR4あたりが普通なので二世代昔のメモリになる。 まあCPUはCore2duoだから12世代くらい前のものだが。

元々は512MBのカードが二枚入っていて1GBだった訳だが、先日の記事の通りスワップかかりまくりで重くて実用にはつらい状態だったのである。 で、512MBを一枚外して2GBを入れ、2.5GBとした。

これでメインメモリが2.5GB+swapファイルが2GBとなって余裕が出たため、firefoxlibreofficeを同時に立ち上げて重めのウェブサイトを3つくらい開いても軽快に動いてくれる様になった次第。

これで80GBの遅いHDDを64GB位のSSDに交換すれば起動も早くなって良いのだが、中古でもSSDはまだ結構高いので無理っぽい。

起動時のHDD読み込みが始まるまでが遅いので、BIOS設定でCDとHDD以外を起動デバイスから外せば、もうちょっと待ち時間が減るかもなあ。

f:id:eyoshida0330:20211116182505j:plain
lubuntu起動画面

携帯をスマホからガラケーに戻して、ちょっと不便なこと

先日、スマホの不具合を機に携帯電話をスマホからガラケーに戻した。 やはりガラケーの方が電話機としてはずっと優れていると再確認。

ただ、やはり機能が限られるので不便になったところもある。 ブラウザや電子メール(gmail)の確認はスマホでないと出来ないので、スマホスマホで持たないといけないから、荷物が増える。 とはいえ、スマホはポケットではなくバッグに入れて運べばいいので、それほどの不便がある訳でもない。 ガラケーandroidが入ったガラホにすればどちらも解決するのだけれど、諸事情あってFOMA携帯なのである。(その分安かったが)

面倒なのはLINEとショートメールの扱いで、スマホは同じ端末上でLINEとショートメールが扱えるので、LINEで送信した文章をコピーして、それをショートメールに貼り付けてLINEアカウントを持たない人に送る、といった事が簡単だったのだが、ガラケーではそれが出来ない。

仕方ないのでLINE送信はPCで行い、文章はQRコードに変換して画面表示させ、その画面をガラケーのバーコード読み取り機能で取り込んでコピー&ペーストするという、回りくどいやり方になっている。

QRコード変換はウェブサイトがあって、自分はとりあえずここを使ってる。

QRコード作成【無料】テキストをQRコードに

取り込みはこんな感じ。

f:id:eyoshida0330:20211113094832p:plain
QRコード取り込み

モニタ画面に出てきたQRコードガラケーで読み取るのだが、なんと言うか非常に洗練されていない方法だよなと思う。

中之島コミュニティセンターのパソコン更新

中之島コミュニティセンターで10年以上使われた住民用のPCがいよいよ故障して起動不能に。

村によるブロードバンド回線の開設にあわせて島内四箇所に設置されたもの。 長らくwindow vistaで使われてきてて、セキュリティ的にあんまりだったので役場に相談してOSをLubuntuに入れ替えて使い続けた。 導入した2010年には三台あったのだが、一台また一台と減って最後の一台になってしまった。

それがいよいよ壊れたのだけれど、友好島民の方に寄付して頂いたノートPCが一台追加されたおかげで、何とかゼロ台にならずに済んだという状況。

最初に四箇所に設置された住民用のPCは西と東の住民センターにも置かれているけれど、もう使われずに埃をかぶっている。 とりあえずそちらの機械をコミュニティセンターに持ってきて更新することにし、役場ともその旨連絡して了解をとった。

そちらはやはりwindow vistaの古いノートPCで、そのまま使う訳にはいかないのでやはりOSをLubuntuに入れ替えた。 マシンには特に故障等は見当たらず、インストールもチェックもすんなり通って設定にも手こずるところはなかったのだけれど、当てが外れたのはメモリ容量。 XPやVistaが使われてたマシンは、大抵2GBくらいはメモリを積んでいるのが多いんだけれども、これはたったの1GB。 OSは動くしブラウザも動き、重めのサイトやyoutubeの動画も問題なく再生できるのだけれど、すぐにメインメモリを使い切ってスワップが生じるので、動作が重くてしょうがない。

OSを最軽量級のPuppy Linuxに変更してみたけれども、やはりメモリ1GBではスワップが避けられない。 OSの問題と言うより、ウェブブラウザを使う時には2GBくらいのメモリ容量がどうしても必要と言うことの様だ。

家に転がっているメモリを、入れられないかどうか見てみたのだけれど、手元にあるのはDDR3のメモリで必要なのは一世代前のDDR2のメモリで使えない。 しょうがないのでヤフオクで中古を注文した。 入れ替えたのはほとんど使われてなかったマシンだし、メモリさえ増設すれば、多分あと二三年は使えるはずなんで。


p.s. 島内の家庭で「使っていないUSBキーボード」があったらご寄付下さい。 もう一台のノートPCのキーボードがかなり傷んできてるので、キーボード外付けでなんとかしたいものですから。

フェリーとしま出港延期

ダメだろうなあと思っていたが、明日運行するはずだったフェリーとしま上り便は予想通り名瀬港の出港延期。


From: toshima-vil@raiden2.ktaiwork.jp
To: eichi.yoshida@gmail.com
Subject: フェリーとしま2上り便運航情報(11/6時点)
Date: Sat, 06 Nov 2021 10:13:06 +0900
明日、悪天候が予想されることから、上り便の運航を月曜日に延期いたします。なお、上り便の出港判断は、明日の朝、改めて判断いたします。

明日朝3時の波浪予測がこんな感じなので、まあ出港は無理。 昨日の予報もだいたい同じだったので「ダメだろうなあ」と予想されてた。

f:id:eyoshida0330:20211106133310j:plain

国際気象海洋



で、月曜日の朝3時もこの様な予報。

f:id:eyoshida0330:20211106133853j:plain


出港するにはかなりギリギリの波浪条件。
15時になっても時化は収まる感じではない。 と言うか、東シナ海側も時化てきてて、かなりマズい予報になってきている。

f:id:eyoshida0330:20211106134609j:plain


これが火曜日の11/9になると完全にアウトになる。

f:id:eyoshida0330:20211106135044j:plain


火曜日以降をwindyからECMWFの中期予報で見てみるとこんな感じで、週末まで時化が続く予報になってる。

f:id:eyoshida0330:20211106135603p:plain

Windy: Wind map & weather forecast


結局、月曜日に名瀬を出港しないと数日奄美から出られなくなりそうなので、多少無理をしても出港するのではないかというのが、今のところの自分の予想。

でも、今日を宝島折り返し便にしてれば、何も問題なく運行できてたと思うんだよな。

f:id:eyoshida0330:20211106140521j:plain


21時には屋久島の北に出てるから、時化てはいるけど波高2.5m以下のうちに錦江湾まで行けるだろうと。

昨日は衆議院選挙の投票日

十島村は船便がアレなのでいつも選挙の日程が他所より早い。 で、昨日が投票日だった。

ここ数年は選挙の度に投票立会の仕事が回ってくる。 一日中投票所に詰めてないといけないので、基本的にみんなやりたがらない。 自分もやりたくないのだが、回ってきてしまうのでしょうがない。

離島であるせいなのか、投票率がびっくりするくらい高い。 ちゃんと数えてないが、うちの島だけでざっと計算すると八割以上の投票率だろう。 他所の島も同じ様な数字ではないか?

本土では投票はまだ二日も先なのだが、とりあえず十島村では選挙おしまいである。

明日は衆議院選挙の投票です

十島村は多分日本で一番早く投票してる自治体なんだが、それは頑張っても週三便しか出せない船便のため。 小笠原は週二便なのだが投票日は内地と同じ31日なんだが、開票を父島でやってるのだろうと思う。 十島村は開票を鹿児島市内の村役場でやるので、投票箱と立会人を船で七つの島から送り出す必要があるのだ。 十島村のそこらへんが最強離島だよなと思うw

江戸の昔はトカラの各島から七島灘を超えて年貢船が鹿児島まで行ったそうだが、今の選挙にもなんとなくそういう雰囲気が残ってる感じである。

明日は投票所の立ち会いがある。 六時半から十六時までコミセンに缶詰なので、今からウエーってなってるなど。