離島で貧乏暮らし

貧乏ネタでいろいろ書こうかなと……

2020-01-01から1年間の記事一覧

MSIMEユーザー辞書の登録

サブ機のノートPCを故障で更新したので、調整その他で色々いじっているが、かな漢字変換で色々と不満があったので、とりあえずユーザー辞書をメイン機からコピーした。 とりあえずメイン機のユーザー辞書をテキストに吐き出す。 メイン機はOSがUbuntuでIMがM…

windows10とUbuntuとのファイルフォルダ共有

LANで繋がっているのにノートPC(win)とメイン機(Ubuntu)の間をUSBメモリでファイルをやり取りしているのは原始的過ぎて宜しくない感じなので、ファイル共有できる様に色々設定をいじる。 Ubuntu側には特にSAMBAサーバなどを入れなくても、最初からSMBの…

大昔に使ったwebブラウザ

世界で最初に広く使われる様になったブラウザはもちろんモザイクなんだけれど、これを使うためにはホストとの間がTCP/IPで繋がってる必要があり、大学内のLANに繋がってるPCでは有料のトランペットwinsockを購入してそれをインストールしたwindows3.1を準備…

久々にwindows10を触ったのだが

サブ機のノートPCが寿命で故障し、慌てて中古のノートPCをヤフオクで落札する。 うっかりして似た様なスペックのマシンを二台落としてしまい、一台はありあわせの部品を突っ込んでLubuntuを入れてヤフオクに出品したが、多分二・三千円の赤字になりそう。 手…

草刈り機が相変わらず調子悪い

先月にキャブをバラしてきっちり洗浄したのだけれども、メタルダイヤフラムやガスケットがいいかげん劣化しているみたいで、低速・高速のニードル調整ではどうにもならないみたい。 アイドリングは安定しないし、スロットル1/3開でカブってエンストするし、…

自炊作業していて気づいたこと

自炊と言っても調理の方ではなく、書籍スキャンの方。 使っているスキャナの性能もあるのだけれど、スキャンをかけようとする本によっては二重送りが多発してまともにスキャンできないことがある。 紙を一枚ずつ分けてフィードするための分離片という部品が…

Firefox monitor

メインのブラウザにはクローム系のVivaldiとFirefoxを使っているのだけれど、Firefoxのサービスとして表題のFirefox monitorがある事にさっき気づいて使ってみた。 このサービスの内容は、自分の使っている電子メールアドレスを登録すると、そのメールアドレ…

久々にブログ更新など

前回の更新から随分日が開いてしまった。 メインで使ってるPCのOSをUbuntu Linuxに切り替えて、はや一年半を超えた。 サブ機のノートPCもwindows10は入ってはいるものの、村のNet回線周りの業務以外では使わないので、実質はUSBキーからPuppylinuxを起動して…

音楽サーバーのHDD交換

モニタが壊れたノートPCにVortexboxをインストールして音楽サーバにし、アンプにUSBDACを経由してそれを接続して音楽聞くようになって1年くらいになる。 PCもHDDもありあわせで、特にHDD容量が80+40GBとギリギリなのと、40GBの方はUSB接続の外付けHDDなので…

win10が入っているノートPCをPuppy linuxで動かすなど

島のネット関係の仕事で各家庭に設置されている通信機器のセットをする時がごくたまにあるのだが、その時に使用するソフトウェアはウィンドウズ用なので、その時のためにヤフオクで落としてきた古いノートPCを持っている。 (コレの先代マシンもヤフオク中古…