2023-01-01から1年間の記事一覧
島内の高齢者が家の中で転倒して、骨折が疑われたために急患搬送。 ドクターヘリは鹿児島市の米森病院の機体で、今年に入ってから十島村と急患搬送の契約を結んだ病院。 一刻を争う搬送の場合はサポートエリアの決まりで奄美大島から県のドクターヘリが飛ぶ…
9月29日の夜に十五夜行事を終え、翌日はトカラマラソン。 今回の十五夜は三地区共同開催の声もあったけれども、やはり準備不足でまとまらずに、例年通りに東区単独での開催に。 それでも変わった所もあり、西区の行事である「綱引き」を東区の十五夜会場の前…
島内にガソリンスタンドを新設する件と月末の十五夜行事の運営に関する会議を、中之島三地区区長連名で召集し、話し合い。 (巡り合わせ悪く、今年は自分に東区の区長が回ってきている。 来年の議題だったら良かったのに!w) 長引くだろうとは思ってたのだ…
コロナでだいぶ中断していた敬老会を昨日実施。 写真は取り忘れたが、色んな人が撮影してたのでまあ良かろう。 今年は前回から比べると、高齢者・一般参加者共にだいぶ出席が減った感じがある。 鹿児島に上がっていたり、高齢者なんだけど仕事が休めなくて出…
本日の荷役では鹿児島まで修理に上げる漁船をフェリーとしまに積み込む作業があった。 中之島出身でこういう作業に慣れている人が荷役に多く出ていたので、さっさとスリングをかけて固定し、吊りのバランスをとってフェリーとしまのデリックで吊り上げたんだ…
10ftのドライ・コンテナを荷揚げ中。 photos.app.goo.gl
お昼前頃に転倒事故で一名搬送。 病院での診察では手を骨折していて重傷だったが、不幸中の幸いで頭を打ってはいなかった様で、それ以上の負傷は無かったとのこと。 photos.app.goo.gl photos.app.goo.gl
前に買ったウッドストーブがダメになり、またぞろアマゾンで1500円くらいの一番安いストーブを買うなど。 前のはステンレスだったが、今回はタダの鉄なので簡単に錆びてしまいそう。 というか、まだ一月も使ってないのに結構錆びてる。 photos.app.goo.gl 前…
ネットで見かけた文章に 「子の運動会に行ったら「マツケンサンバ玉入れ」なる悪魔合体系の競技があって、幼稚園の先生が中央で玉入れのカゴを背負ってひたすらマツケンサンバを踊り、園児は動くカゴを狙って玉を入れつつ、サビで玉入れを中断して園児もサン…
東区の歌練習。 初日は「さんだまけまけ」と「しらかねの花」。 来週、再来週で全三回の予定。 photos.app.goo.gl
昨日の日中までは小さな地震だけだったのだけれど、深夜になって悪石で震度4の揺れがあり、以降も小さな地震が頻発中。 妙なのは震源地が子宝直近なのに、震度は遠い悪石の方がずっと大きいこと。 地盤強度が違うのだろうか。 9/9 2:23 悪石島 震度4
乗り出しから「あれ、リアホイールの空気抜けてる?」って感じだったので「しばらくチェックしてなかったしな。 家に帰ったら空気入れとこう」と思いながら自転車を降り、温泉掃除して帰ろうとサドルに跨ると完全にエア抜け状態。 仕方がないので押して家に…
今現在で、西太平洋には台風が3つあり、あまり状況は宜しくない。 気象庁台風予報 8月31日12時 海南島に向かっている台風9号はあまり東シナ海への影響が大きくないと思われるが、宮古・石垣方面を直撃するコースの台風11号は、9月1日(金)から9月3日(日)…
先月29日の宝島折り返し便で慌ただしく鹿児島に上り、先日の検便で「要精密検査」の結果が出たため、8月1日に予備診察、3日に大腸の内視鏡検査を受ける。 検査では特にガンや大きなポリプなどは見つからず、恐らく内痔核(いぼ痔)の出血とのこと。 年齢的に…
おかげで明日の予定がぐちゃぐちゃになった。 (来週、鹿児島で内視鏡検査受けるので、明日の便に乗らないといけないのである) 明日の予定 4:50-6:30 下り荷役作業 8:30 資源ごみ回収 10:30 コロナワクチン接種 15:00-16:30 上り荷役作業 17:00 Fとしま乗船…
台風5号の影響が気になる所。 日曜日に上って、翌週火曜日に今村病院で大腸の精密検査を受ける予定だが、金曜出し便に欠航されると上れない。 かと言って明日の宝島折り返し便で上る訳にも行かず…… 土曜日に出港延期で月曜日に鹿児島入港とかになれば良いん…
台風5号が発生した様だ。 3日前くらいにwindyで見た時にはフィリピンを直撃する様な予測だったが、今は台湾直撃コースになっている。 気象庁予報0722 いつもはNOAAのアンサンブル予報を束ねた感じのサイトで予報のばらつきを見るんだけど、そのサイトは"Expe…
値下がりを待っていたcore i7 4770がヤフオクで四千円台まで下がってきていたので、思い切って買うなど。 二年くらい前だと八千円から九千円で、どうかすると一万円超えてたのだけれど、流石に最新世代が13代目とかになってくると、第四世代のi7の価値は下が…
ウオータージェット推進でめっちゃ速そう。 www.youtube.com
ツナ缶の方がささみ缶よりもずっと安いと思ってたんだけど、ツナ缶の方が全然高いのな。 朝はツナマヨトーストかハムエッグ乗せトーストなんだけど、ささみに切り替えようかなw https://amzn.to/3H8uifx ささみ缶 Amazon | いなば食品 いなば ライトツナス…
今日は資源ごみ回収の日。 で、壊れた椅子を出したかったのでこれが来るのを待っていたのだけれど、ギリギリで届いた。 新しい椅子 高さ、座面の大きさが一回り大きくなって使いやすい。 リクライニングの量は最小限な感じで、一番倒しても「正しい着座姿勢…
毎年作ってるびわ酒を、今年も仕込み。 ホワイトリカー2升でB級びわ4kgを漬け込み。 あちこちに贈ったり晩酌で飲んだりしてるんだけど、消費しきれなくて在庫が増えてる。
貰い物をずっと使い続けてきたんだけれど、ついに寿命で壊れた。 見かけ上はOKなんだが、背もたれのロックが効かなくなってきていて座面も横に傾いてグラグラになっている。 とりあえずは座れるけど、いきなり大破損して怪我をしてもつまらないので、新しい…
一昨日に全部箱詰めできていれば全部市場に出せたのだけれど、時間がなくて余った分のびわの箱詰めが先程終了。 たった四箱なので市場には出せない。 たまたま注文してくれた島の人がいて、そこに二箱販売できるので、残りは実家にでも送ろうかな。 作業終了…
純正品は高いので、エレコムとかの互換品…… も、やや高いので、サンワサプライの詰替え型補充インクを入れる。 こういうやつ。 これで8回のインク補充が出来るので、ランニングコストは圧倒的に安いのだが、カートリッジに穴を開けたりインクで手を汚しなが…
例年だと収穫開始から終了までは二週間程度あるんですが、今年は一気に登熟してしまって一週間しか収穫期間がありませんでした。 市場に出荷する人間も自分一人になってしまって、ほんの僅かなびわを市場の人に鹿児島の港まで取りに来てもらっていて、なんか…
びわ畑 今年は寒の入りが年明けと遅かった割に、寒い期間が長く続き最低気温も例年よりも低いという寒い冬だった。 例年だと年末には始まってる袋掛けが1月末からと大幅に遅くなり、登熟が4月末になるかもと思っていたのだけれど、そちらは結局のところ例年…
今日、ヤフオクで落としたメモリ(2GB分)が来たので、コミセンの3台目PCにインストールする。 メモリに異常はなく、2GB認識されて正常に起動。 早速firefoxを起動して動作確認したところ、4Kの動画でももたつかずに再生可能だった。 但し、CPU使用率は常…
来週にはびわの収穫も始まるし、会計として東区自治会、中之島三地区自治会、ビワ生産組合の3つの会計の年度処理をしなきゃいけないと言うのに、古いPCにLinuxをインストールする遊びに逃避してしまうなど。 一台目はこれ。 一台目の古いPC ヤフオクで二千…
こういうフィッシングメールが来た。 X-DTI-Virus-Check: checked X-DTI-Recipient: eyoshida-tokara@pluto.dti.ne.jp Return-Path: contact@smtb.jp Received: from mx05.cm.dti.ne.jp (mx05-fbp.cm.dti.ne.jp [10.236.71.123]) by store45-fbp.cm.dti.ne.j…