離島で貧乏暮らし

貧乏ネタでいろいろ書こうかなと……

今ちょっと悩んでいること

原因がはっきりとしないのだが、ここ二三ヶ月はPCのサスペンドが出来ないので、PCを起動したままでずっと使ってる状態である。
厳密に言うとサスペンドしないと言うよりは、サスペンドするとUSBが死んでキー入力・マウス入力が不能になり、復帰のトリガが無くなってしまうためにサスペンド機能が使えないと言う感じ。
 
win7からubuntuに切り替えて、もう気がつけば三年経ってる訳で、ubuntuのバージョンも18.04LTSから20.04LTSに上げる時期かなとも思うのだけれど、サスペンドを抜きにすれば安定して動いていて来年4月まではセキュリティアップデートが続く18.04を使い続けたい気持ちも強く、ちょっと悩んでいる。
サブ機のノートPCはkubuntu20.04とwin10のデュアルブートで、20.04が安定しているのもわかってはいるのだが。
 
20.04に上げたら、今使っているデスクトップ環境のxfceKDEに変えようかなとは思っている。 サブ機はメイン機よりも遅いCPUと少ないメモリ環境なのだが、kubuntuKDE環境のubuntu)で使っていてももたついてストレスを感じるような事がほとんど無く、メニューの配置などはなんだかんだ言っても使い慣れているMS-windowsに近くて結構良いのだ。 (なおGnome3.0は明らかに重いし、操作体系はwindowsの流儀を完全に無視した独自の境地にあるので、多分将来も使わない)
 
とは言え「動いているシステムをいじり壊さない」のは鉄則ではあるので、なんとか来年の18.04LTSサポート終了まではこのまま使いたい気持ちが強いのである。
今のカーネルバージョンは Linux 4.15.0-101-generic (x86_64) なので、USBのデバイスドライバを更新するためにカーネルだけアップデートする手も考えたのだが、それなら丸ごと20.04LTSにアップグレードすべきだよなと思って、それも出来ないでいるw

バリカン故障

島に来てからずっと使ってきたバリカンがついに故障。 二月ほど前に落として風呂の床にぶつけてしまい、その時には問題なく動いていたのだけれど、今日動作チェックしてみたらもう完全に故障して動かなくなっていた。
 
2006年に引っ越して、バリカンは2007年に買っているので15年位使ったことになる。 3500円くらいで購入してて、それ以来一回も床屋に行っていないので、随分散髪代を節約できた。 散髪代一回分の値段で15年使えたのだから、考えてみれば安い買い物であった。
 

photos.app.goo.gl

今すぐ散髪の必要はないので慌てて買う必要はないのだけれど、無いと困るので今月中には注文する予定。
多分、同じ松下のバリカンになると思う。 多少安い値段でテスコムなどの日本メーカー、半額くらいで中華ブランドのバリカンも売ってるけど、やはり15年使えたという実績は大きい。 (中身は全部中国の工場で作られてるけどさw)  
とは言え、15年ですっかり品質が落ちた、って可能性もあるわけだけれども。 日本のメーカーは「昔は良かったけどなあ…」って感じの所が結構出てきたしね。

相変わらずブトが多いのだが

ブト大発生中の畑仕事で電撃蚊取りラケット (これ https://amzn.to/3tDBR64 )が手放せない上に、仕事で手を動かす時間と同じくらいラケットを振り回している時間が長くなってる今日この頃だが、畑で振り回すとどうしてもあちこちぶつけてしまい、ついにフレームが割れてガムテープでとりあえず補修して使っている。
 
テニスとかバトミントンみたいに横に振るとビワの枝にぶつけがちなので、足元に来るブトへ上から被せる様に振るようにしているのだが、それでもやっぱりたまにぶつける。
 
取っても取っても湧いて出てくるので徒労感があるのだが、ブトも無尽蔵に発生している訳ではなくて、ある程度頑張って落としておくと、作業している周囲に居るブトはあらかた駆除できるみたいで、諦めずに電撃ラケットを振っているとかなり減らせる様だ。
 
とは言え「減ったなあ」と喜んでいた翌日、翌々日には元通りに増えてたりしたので、やはり薬剤で防除しないと効果的じゃないんだろうな。

ここに来てブトが増えてきた

寒い日が続いてきてたんだけど、3月になって急に暖かくなる。 暖かくなったは良いんだけれど、ビワの畑にブトがいきなり増えてきた。 虫よけ(ディート)をべったり塗って畑に入らないと酷いことに。 アイツら目玉にも入ってくるから本当にタチが悪い。

今日は電撃ラケットでブトを落としながらネット張りの作業をしてたんだけれど、作業よりもラケット振り回してる時間のほうが長かった。  
https://www.amazon.co.jp/dp/B0012VVBA4/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_XF1SFZA56TWJJ7CSCKXY

ビワ畑にヤギが何度も入り込んでメチャクチャにしてくれたおかげで、2500枚かけた袋のうち100枚以上がダメに。 太枝も十本以上折られた。
今年こそは狩猟免許を取って、連中を皆殺しにする。 今日は一日中畑で「殺す、ヤギ殺す、ぶっ殺す……」って言い続けてる危ないオッサンになっていた。

Junk Head

アマゾン・プライムで見かけて「確か一人でずっと制作してるストップモーション・アニメだよな。 アマプラでも見られるのか」と視聴してみたんだけれど、これが大当たりだった。

少女終末旅行https://kuragebunch.com/episode/10834108156628843815 にハマった人なら、多分これにもハマるだろうと思う。 グロいけどw
 
ドラマティックなストーリーで見せるタイプの作品ではなく、世界観に没入できるかどうかで楽しめるかどうかが決まるタイプの作品だ。

www.amazon.co.jp

中之島港のスロープが全面通行止めに

堤防壁面の内側が洗い流されて舗装下の基礎が空洞化したため陥没していた港入り口のアプローチ道路が、調べてみると道路の全幅に渡って空洞化していることがわかり、車線半分の通行止めから全面通行止めになってしまった。
 
空洞化と道路陥没で車線制限になったのも、もう一年くらいになると思うのだけれど、延々と放置されてようやく工事の入札が終わった段階。 いつ工事に入るのかは情報なし。 中之島港は鹿児島県の管轄なので十島村が直接手出しが出来ないために、県のお偉いお役人様の御慈悲で工事をして頂かないと永遠に放置されるって寸法である。
 
なんだかんだと文句を言われながらも、村役場は災害復旧工事などではなるべく急いで手当する意識が見えるんで、鹿児島県庁の離島への冷淡さと関心の薄さがよく見える。  
完全に無視されて居るのかと言えばそうでもなく、港内の照明の消し忘れなどは港の定点カメラで監視しているということだが、その照明施設の故障や道路陥没は長期に渡って放置されるのが本当に腹立たしい。 照明施設も半年以上故障が放置されたんじゃなかったか。  
 

f:id:eyoshida0330:20220212123403j:plain
中之島港入り口スロープ(通行止)

本日、光電話の切り替え工事が完了

予定されていたメタル回線から光電話への切り替え工事が終了。
 
ネット接続はルータ側の設定は全くいじらなくても支障なく繋がり一安心。
回線速度は3-4Mbpsから90Mbps位にまで大幅に改善された。

f:id:eyoshida0330:20220207174523j:plain
通信速度
 
ただまあ、今月からネットの接続料はかなり高くなる。 今までは二千円/月で済んでいたのだが、倍以上に値上がりする。
まあ通信速度は20-30倍なのでしょうがなかろう。